プログラム問題集

プログラム問題集

多分プログラミングの問題集でも書いていく

問題集リスト

基礎 Hello World! 入力 フォルダの作成 ファイルの作成 ファイルの読み書き 四則演算1 四則演算2 値の判定 配列 簡単な問題 連番の出力 連番の出力2 九九の出力 FizzBuzz問題 FizzBuzz問題(2) 値の入れ替え 三角の出力 逆三角形の出力 トランプのシンボル表…

FizzBuzz問題(2)

問題 有名なFizzBuzz問題を解くプログラムを作成してみましょう。 ある整数の値 n を入力し1から n の各数を出力します。 ただし、 ・3の倍数の時は"Fizz" ・5の倍数の時は"Buzz" ・3かつ5の倍数の時は"FizzBuzz" を出力するものとします。 参考: Fizz-Buzz…

平均値を求める

問題 下記のデータを読み込み、平均値を出力しましょう。 読み込み方は自由にどうぞ。 ファイルにコピーしてから読み込んでもいいし、サイトにアクセスして読み込んでもいい。 ・平均値の求め方 データ列がある。 平均値をAveとすると、 で求めることができ…

そろばん風表現

そろばん ー Computer History Museum / nyanchew 問題 入力された値 n をそろばん風に表現してください。 ・100000 > n ≧ 0 ・n > 100000 の時は100000を表示する ・長くて小数点以下3桁まで(小数点以下4桁切り捨て)表示する ・1の位を表現する定位点は*…

階乗

問題 入力値nの階乗n!を計算してください。・階乗 nの階乗(n!)は、1からnまでの数を全て掛け合わせたものになります。 例えば、n = 5の場合は \( 5! = 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1 = 120 \) となります。 ただし、0! = 1とします。 例 計算したい…

誕生日のパラドックス

問題 あるクラスにはn人が存在します。 n人のうち、少なくとも2人以上同じ誕生日がいる確率pを求めましょう。・確率pの求め方 \( p = 1 - \left( \frac{364}{365} \times \frac{363}{365} \times \frac{362}{365} \times \cdots \times \frac{365-n+1}{365} …

行列の足し算と引き算

問題 2x2行列の足し算と引き算をするプログラムを作りましょう。 例 ひとつめの1行目を入力してください >1 2 2行目を入力してください >2 3 ふたつめの1行目を入力してください >3 4 2行目を入力してください >4 5 ひとつめの行列は 1 2 2 3 ふたつめの行列…

シェルピンスキー・ギャスケット(ルール90)

問題 シェルピンスキー・ギャスケットを描画しましょう。 生成には1次元セルオートマトンのルール90を使いましょう。 入力 ・整数値n 出力 ・n段のシェルピンスキー・ギャスケット 1次元セルオートマトン 1次元配列を細胞(セル)の並びと見なし、ルールに則っ…

速さを求める

問題 移動した距離[m]と、かかった時間[s]から速さ[m/s]を求めて表示しましょう。 入力 ・距離と時間 出力 ・速さ 速さの求め方 速さ[m/s] = 距離[m] / 時間[s] 例 距離(m)を入力してください >100 時間(s)を入力してください >2.5 速さは40(m/s)です 解答例

三角形の面積

問題 入力値を読み込んで、三角形の面積を出力しましょう。 入力 ・底辺(半角スペース)高さ の形式で入力します 出力 ・三角形の面積 例 底辺と高さを入力してください >5 4 面積は10です底辺と高さを入力してください >8.8 4 面積は17.6です 解答例

エラトステネスの篩

問題 エラトステネスの篩を使って入力値以下の素数を求めましょう。 篩と書いて「ふるい」と読みます。難しいですね(2敗) 入力 ・素数を求める範囲の最大値 ・不適当な値が入力された場合、エラー落ちしてもいい 出力 ・入力値以下の素数の数 ・スペース区切…

カプレカ数

問題 カプレカ数を計算してみよう。入力 ・3桁の整数値 ・整数値以外、負の値の場合は再入力を求める 出力 ・カプレカ操作の式 ・式がループ状態になれば出力を止める カプレカ数 ・3桁で、同じ数字がない数(322や858、333等はだめ)を選ぶ 例として354の場合…

数字の並び替え

問題 入力した数字を並び替えて最大値と最小値を作りましょう。 入力 ・整数を入力する ・整数以外の場合は再入力を求める 出力 ・入力値を並び替えた数の最大値と最小値 並び替え ・入力値nに含まれている数を並び替える ・負の数が入力された場合はマイナ…

配列

問題 配列に1から10の値を代入し、表示しましょう。 配列 ・サイズ10のint(整数)型配列 ・配列に1から10まで順番に値を入れる出力 ・配列の要素 例 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 解答例

犬を俺に

問題 BookTitle.txtを読み込み、文中の「犬」を「俺」に置き替えましょう。 出力 ・内容を文字列置換したものを出力する BookTitle.txt 病気にならない犬の育て方 ある日 犬の国から手紙が来て スーパーアイドル犬 白もこファーファーのエトセトラ 犬はあな…

進数変換

問題 入力された値を2~32進数に変換しましょう。 入力 ・入力する値nは0から10000までの範囲 ・0未満、10001以上は再入力を求める ・整数値以外は再入力を求める 出力 ・入力値nを2進数から32進数までそれぞれ変換したものを表示する 数字 ・数字は次のもの…

円の出力

問題 円の座標x,yをカンマ区切りでファイルに出力しましょう。 可能であれば、出力したxy座標をエクセル等で読み込み、 グラフ機能を使って円を描画しましょう。 出力 ・データを出力するファイルはCircle.txt ・単位円のx, y座標を0度から360度まで1度刻み…

硬貨何枚?

問題 入力した金額に対して必要な硬貨の枚数を求めましょう。 入力 ・0以上の整数値 ・整数値以外、マイナスの値などが入力された場合は再入力を求める 出力 ・硬貨の枚数 ・0枚の硬貨は表示しない 例 例1 金額を入力してください[円] sss 金額を入力してく…

菱形を出力

問題 例にある菱形を出力しましょう。 ……ちゃんとfor文とか使いましょうね。 コピーして全部にprintfとか付けちゃだめですよ。 例 * * *** *** ***** ***** ******* ******* ********* ********* *********** ********* ********* ******* ******* ***** ***…

質量[kg]からニュートン[N]を求める

問題 質量m[kg]を入力すると、力[N]を表示するプログラムを作りましょう。 ・使う加速度は重力加速度9.8[m/s2]とします ・入力値が数値以外の場合は再入力を求めます ニュートン第二法則 F[N] = m[kg] × a[m/s2]で有名な式です。 質量1kgの物体に加速度1m/s2…

鶴亀算

問題 鶴亀算を出題するプログラムを作ってください。 鶴、亀 ・鶴の数、亀の数はランダムに与えられ、それぞれ1以上10未満とする(1≦ n < 10) ・鶴の足は2本、亀の足は4本とする 入力 ・鶴の数、亀の数を入力する ・整数値以外が入力された場合は、再び数を…

トランプのシンボル表示

問題 TrumpSymbols.txtを読み込み、入力した文字に対応したシンボルを表示しましょう。 TrumpSymbols.txt ・トランプのシンボルがアスキーアートで書かれたテキストファイルです。 ・下記のTrumpSymbols.txtの内容をコピーして使用してください。 ・1つのシ…

値の判定

問題 if else を使って値が10以上か10未満かを判定しましょう。 int型(整数)の変数nに適当な数を与え、if else を使って判定してください。 例 n = 12の場合 10以上です n = 1の場合 10未満です 解答例

逆三角形の出力

問題 例に表示されている三角形を出力しましょう。 例 ********** ********* ******** ******* ****** ***** **** *** ** * 解答例

三角の出力

問題 例に表示されている三角形を出力しましょう。 例 * ** *** **** ***** ****** ******* 解答例

四則演算2

問題 double型もしくはfloat型の変数a, bを作成します。 変数aには47.2、変数bには33.1を代入し、和差積商を求めましょう。 例 a + b = 80.3 a - b = 14.1 a * b = 1562.32 a / b = 1.42598187311178 解答例

四則演算1

問題 2つのint型変数a, bを用意し、aに80、bに32を代入します。 a+b, a-b, a*b, a/bを計算して表示しましょう。 例 a + b = 112 a - b = 48 a * b = 2560 a / b = 2 解答例

ファイルの読み書き

問題 まずhogehoge.txtファイルが存在するかどうか確認します。 無い場合はhogehoge.txtを作成し、"This is text data."と書き込みましょう。 有る場合はhogehoge.txtの内容を読み込み、表示します。 例 テキストファイルが無い場合 C:\test\hogehoge.txtが…

ファイルの作成

問題 テキストファイルが存在するか確認します。 もし存在しなければ、作成しましょう。 例 例1:ファイルが存在する場合 C:\test\textfile.txtは存在します。例1:ファイルが存在しない場合 C:\test\textfile.txtは存在しません。 C:\test\textfile.txtを作成…

フォルダの作成

問題 まずフォルダが存在するか確認します。 もしフォルダが存在しないならフォルダを作成しましょう。 例 例1:フォルダが存在する場合 C:\Testフォルダはあります。例2:フォルダが存在しない場合 C:\Testフォルダはありません。 C:\Testフォルダを作成しま…